- eiwashikikogyo
とってもお得なエコ?
写真の貼り箱は二つとも実際に製品化された箱ですが、ある共通点があります。
写真右側の「引出しタイプの箱」をパッと見て、何が入る製品の箱だと思われるでしょうか?
実は化粧品のセット箱として作製されましたが、どちらかと言うと小物入れ的なイメージを持たれるのではないでしょうか。
また、写真左側の茶色の「インローかぶせタイプの箱」は、箱の大きさに反してカードが1枚だけ入る箱となっています。
この二つの貼り箱の共通点は、「中身を出した後、小物入れなどとして使えるようにしたい。」という二次利用を前提(目的)としたコンセプトで作製されたところです。
特に二次利用を目的としてないような箱でも、奇麗な箱だったりすると再利用したことがある方も多いと思います。「これぞエコ!」といったところでしょうか。
我が家でもお菓子の貼り箱を収納箱として再利用(二次利用)していますが、その箱を見るたびに商品名を目にするので、「商品の宣伝効果もあって二度おいしいのでは・・・」などと時折思ったりしています。
エコというよりエゴ的内容となってしまいましたが、使い終わった箱も捨てずに二次利用して引き続き使って頂けると、箱に携わっている者としても作り甲斐を感じながら、他社さんで作った箱のフタを開ける今日この頃です。


