eiwashikikogyo5 日前郵便で発送が可能な化粧品セット用箱以前、化粧品セット用に作成した箱のご紹介です。 郵便での発送が可能なサイズできれいに見せられる形状でのご要望にお応えしました。 箱や台紙の組立ても簡単で非常に喜んで頂いた商品です。 セット箱、輸送箱でお困りなことがございましたら是非お声掛けください。
eiwashikikogyo6 日前キズに強いマットPPマットの表面加工は落ち着いたデザインを表現でき非常に魅力的な加工ですが、印刷が濃い色になるとキズがかなり目立ちやすくなかなか敬遠されていました。 しかし最近ではキズに強いマットPPも出回るようになっております。 写真左の箱はキズが目立ちますが、右の箱は全くキズがありません。...
eiwashikikogyo6月19日小さいサイズのワンタッチ箱小さいサイズのワンタッチ箱のご紹介です。 当社のサックマシンでは31㎜×31㎜を最小として製造しておりましたが、お客様からの「もう少し小さい箱はできないか」というご要望があり設計と現場で試行錯誤を致しました。 結果、30㎜×30㎜でのワンタッチ箱の作成が可能となりました。...
eiwashikikogyo6月7日2022春プレミアムインセンティブショーに出展しました2022年4月13日から3日間、池袋サンシャインシティ文化会館ビルにて2022春プレミアムインセンティブショーが開催され、弊社も出展いたしました。 来場者数は前回を上回り、地方からの出展社やお客様も増えた様子でした。 弊社のブースは前回の倍のスペースを使い、広く余裕のあるス...
eiwashikikogyo5月29日USBメモリを収納するケースUSBメモリを収納するケースとして提案させて頂いた箱です。 組箱にスリーブを被せるオーソドックスな形ですが、ミ箱のマチを厚くして内寸をUSBメモリサイズにすることで台紙を不要として簡素化しました。 通常こういった形のものですとミ箱に別パーツで台紙を組んで入れ、それにスリーブ...
eiwashikikogyo5月22日いろいろな印刷箱印刷箱と言えばサック箱・キャラメル箱をはじめインターロックやワンタッチ箱が主流で一般的です。 たまにそれらと違う形状の商品、変わり種を求めてくる方やサイズの問題など一般的な商品が合わない場合、組箱などちょっと変わったパターンを提案する事があります。...
eiwashikikogyo5月15日インターナショナルプレミアムインセンティブショーに出展しました2022年4月13日(水)から15日(金)の3日間、東京池袋・サンシャインシティ文化会館にて行われたインターナショナルプレミアムインセンティブショー(PIショー)に出展しました。 こちらは、始まってすぐの画像です。 今回は様々な趣向を凝らして出店いたしました。...
eiwashikikogyo5月8日ミ・フタ一体型のインロー蝶番型ミ・フタ一体型のインロー蝶番型といわれる箱です。 インロー型の箱の背の一部をシール加工した貼紙で表と裏から貼ることで、ミとフタを一体にしています。 画像の箱はミとフタの側面にリボンを付けて、奥に倒れこまないようにしています。...
eiwashikikogyo4月19日いろいろなFSC®認証紙環境に優しいFSC®認証紙と聞くとナチュラル系の素朴な風合いの紙をイメージされる方も少なくないと思います。 しかし、各製紙メーカーからはこれまでと変わらぬブランドのFSC®認証紙が多く販売されています。 FSC®認証工場の弊社ではこれらの認証紙を使ったパッケージをお客様へ提...
eiwashikikogyo4月15日化粧品用の箱化粧品用の箱で作成致しました。 お客様からの、高級感があり、他にはないような見た目、見栄えするもの、といったご要望にお応えしました。 製函はすべて手作業となりますが、目を引く良い箱ができたかなと思います。 時間をかけてじっくりと良い商品づくりをしてみませんか?
eiwashikikogyo3月27日弊社の強みは...最近、ふとした際に弊社の強みは、何だろうと考えてみた。 都内に自社工場があり、そこで一貫体制の下で品質に気を配り、コストパフォーマンに優れたクオリティーの高い製品を日々、目指している処では、ないかと思います。 オリジナル商品のアーチタイプや改ざんタイプなども自社工場があり腕...
eiwashikikogyo3月21日金色の箱金色の箱は手軽に高級感が出せて化粧品や健康食品のパッケージとして人気のある箱です。 金色の箱を製造するには元から金色の紙を使用する他に銀色の紙に黄色を刷って金色にするという手法があります。 元から金の紙に印刷をかけるとどうしても下地を拾ってしまい思うような色が出せないことが...
eiwashikikogyo3月13日オリジナルパッケージ来月開催のプレミアムインセンティブショーに向けて、展示用のオリジナルの紙製パッケージを作成しております。 いろいろな種類のクルミ紙を使った貼り箱やFSC®に対応した紙の印刷紙器の他、様々な紙製パッケージを取り扱っており、お客様の商品企画のパッケージングにお役にたてる情報をご...
eiwashikikogyo2月21日改ざんタイプの仲間弊社で改ざん防止のパッケージに取り組んでから10年以上、たちます。 そんな、改ざん防止パッケージも初期の頃から大分、形も変わり見える部分、以外も変更を重ねて今の改ざんタイプ「パート①」「パート②」の2種類がメインです。 この間、久しぶりに「ジッパータイプ」の依頼がありました...
eiwashikikogyo2月15日箔押し加工パッケージを製造する際の加工として印刷の他に箔押し加工が有ります。 特に貼箱に置いては印刷適正の無い用紙を使用することも多く、ロゴ等を入れる場合に欠かせない加工となります。 この箔押し加工に使用する箔フォイルですが、同じ種類でも糊のタイプが違うものがありPPなどのフィルム貼...
eiwashikikogyo2月8日4月開催のプレミアムインセンティブショーにて出展予定ですこの箱が目印です。 2019からの2年間、新型コロナウィルス影響でいろいろな活動を制限せざるを得ない状況が続いております。 そんな中、昨年の秋に急遽出展取りやめた展示会でしたが、4月開催のプレミアムインセンティブショーにて出展予定となりました。...
eiwashikikogyo2月2日変わった形の貼箱少し前ではありますが、お客様からのご希望で変わった形の貼箱のご依頼がありました。 見た目のインパクトと手に取ったときのかわいらしさが表現できた箱を作成できました。 完全手加工のため大ロットには向いておりませんが、限定品などで挑戦してみてはいかがでしょうか。
eiwashikikogyo1月23日ミとフタの絵柄や文字を合わせた函今回ご紹介する函は、ミとフタの絵柄や文字を合わせた函です。 写真や文字を合わせて一つのデザインにした函です。 この様な函の製造には、印刷のデータを作製する時点で諸々の処理をしなければなりません。 弊社では、今までの経験値とデータの確認をする設計担当者と入稿データの処理をする...
eiwashikikogyo1月17日展示会を予定しています新年明けましておめでとうございます。 2022年がスタートとなりました。2019から2年間、新型コロナウィルス影響で人々はいろいろな活動を制限せざるを得ない状況が続いております。 弊社でも時短や在宅勤務による出勤自粛や2020秋に予定していた展示会の出展取りやめ等々思うよう...
eiwashikikogyo1月13日真っ黒い箱箱のデザインで真っ黒なデザインのものは高級感もあり、非常に人気のデザインです。 真っ黒な箱を作る場合は元々が黒い紙を使用して作るか、白い紙にスミベタ印刷をして作るかの二択になります。 元々が黒い紙だと印刷ができない為、ロゴ等入れたい場合は箔押し等で入れる必要があります。...