貼り箱製作・オーダー・オリジナル|永和紙器工業株式会社|東京都足立区

永和紙器工業の貼り箱づくり
貼り箱でお困りの方へ
私たち永和紙器工業は1962年の創業以来50年以上、自社工場でつくる一貫体制による貼り箱製作にこだわってきました。
箱の中でも高価な位置付けとされる貼り箱、大量生産の化粧箱とは違い、そこにはつくり手の方の思いをパッケージにして買い手の方に届ける大切な役割が存在します。
私たちがつくるのは箱ですが、その思いを具現化することこそが大切だといつも考え続けています。
そのような性格の貼り箱ですので、私たちのお客様もイメージ通りの箱づくりのため様々な思いや問題を抱えられている方がいらっしゃいます。
長年の知識と経験、多くのお客様との対話から得た知識と知恵を生かして、お困りごとを解決いたします。
以下のようなことでお困りの方は是非ご相談くだだい。
貼り箱作りに精通した専門スタッフが、ご対応いたします。
当社は、FSC®認証の貼り箱を制作できます。
















貼り箱づくりを動画で紹介

永和紙器工業の貼り箱づくり
このような問題はございませんか?
今お願いしているところがあるが、納期がかかって困っている。
品質をもっと上げたいが、なかなか満足いくものができない。
材質や加工が希望通りにならない。
貼り箱を作りたいが、高価と聞いているのでなかなか手が出せない。
貼り箱を作ったことがないので、どのように依頼したら良いのかわからない。
提案・生産・品質力でお客様の問題を解決いたします
業界での貼り箱製作は箱を作る会社、印刷をする会社など何社かの協力工場による分業で生産されることが多いと言われています。
私たちはお打ち合わせから生産、印刷、納品まで全て自社スタッフと自社工場の一貫生産で行うので、スピーディーな提案、円滑なコミュニケーションによる高品質な貼り箱製作が可能です。

自社工場に印刷機を完備しています



提案力
お客様のご要望をしっかりと伺い、工法・コスト・納期など最適なご提案を提示いたします。

国内工場
全ての貼り箱を加工から印刷・箔押し、検品・出荷まで国内の自社工場で一貫体制により生産いたします。

品質
化粧品業界の箱作りの経験から品質を高め、維持するノウハウを多く所有しております。
様々な提案から生まれる箱
お客様からの多種多様なご要望から生まれた貼り箱の事例をご紹介いたします。
貼り箱の形式
貼り箱の形式も様々です。代表的な形式をご紹介いたしますので参考にしてください。

ワンピースタイプ

インローカブセ凾タイプ

表紙貼りタイプ

カブセ凾タイプ

ブックケースタイプ
貼り箱の素材
選ぶ素材や柄によって仕上がりに大きな違いが出ることが多い貼り箱。
お客様との綿密なお打ち合わのため、当社では様々なメーカーのサンプルを豊富に取り揃えています。
素材以外では箔押しは高級感を演出するのに最適な加工です。(全自動箔押機2台所有)

紙・素材の豊富なサンプルをご用意しています。
シリンダー箔押し機
